播伊和神社伊和神社

風景
本殿から後ろを見たときの風景です。

鳥居
大きく立派な鳥居です。

手水舎
調べると調べると「てみずや」も間違いではないみたいですが、現在では「ちょうずしゃ・ちょうずや」と読む方が一般的には多いみたいです。
本殿

2024年12月10日(火)
伊和神社にお参りに行ってきました。
伊和神社は、播磨一宮と言われており、姫路を含む播磨地域の最も社格の高いとされる一宮神社(ウィキペディアより)です。産業の神、縁結びの神、福の神、病気平癒の神、交通安全の神が奉られています。
私自身、神社にお参りするのが好きで、西国参りなども行ってますが、自宅より程よい距離にあり、車を買ったときなど、以前からよくお参りさせて頂いてました。
本日お参りさせて頂いたのは、現在会員活動して頂いている方のご祈願に行ってきました。良いご縁がありますように。 結婚相談所 たかなしや