姫路発の結婚相談所

ご縁ステーション たかなしや

〒672-8057 兵庫県姫路市飾磨区恵美酒223-1
山陽電車飾磨駅から徒歩10分・駐車場あり

☆大人のご縁に役立つ情報満載☆ブログ始めました。

無料相談予約・お問合せはこちら
(LINEもしくはフォームよりお願いします)

070-8982-4658
受付時間
10:00~18:00
定休日 
土曜日・日曜日・祝日
LINE登録おねがいします
**\登録はたった30秒!/**
LINEで「婚活診断」+「無料アドバイス」
完全個別対応・無理な勧誘なし!
【LINEで無料相談してみる】

男性・女性どなたでも、お気軽に
 無料相談をご利用いただけます。

ご連絡をいただきましたら、当店より
お電話させていただきます。
つながりやすいお時間帯があれば、
ぜひご記入くださいね。

アラフィフがもう一度観たくなる

2025.7.10

「夏になると、ふと昔の映画が観たくなる。」
昭和のあの頃──扇風機の音、セミの声、縁側で食べたスイカ。
そんな記憶を呼び起こしてくれるのは、
派手なCGでも豪華な俳優でもなく、**心に残る“物語”**でした。

今回は、アラフィフ世代が久しぶりに観たくなる、
昭和の夏を感じる懐かしの映画10選をご紹介します。


1.男はつらいよ シリーズ

昭和の夏といえば寅さん。
旅先での出会いと別れ、人情と笑い。
暑さの中にどこか切なさが混ざる、まさに“日本の夏”を感じる一本。


2.時をかける少女(1983年)

原田知世の透明感と、あの主題歌。
何度観ても心が揺れる、青春の名作。
あの頃の自分に、少しだけ戻りたくなる。


3.転校生(1982年)

男女の心が入れ替わる不思議な体験と、
尾道の夏の風景が忘れられない。
感情が揺さぶられる、名匠・大林宣彦監督の代表作。


4.台風クラブ(1985年)

台風で学校に閉じ込められた中学生たちの、揺れる心。
静かな不安と熱気、思春期の空気をそのまま閉じ込めたような一本。


5.二十四の瞳(1954年/1987年)

島の自然と子どもたち、そして先生の想い。
戦争と教育、家族と命──
今こそ観たい、日本の原風景を描いた作品。


6.火垂るの墓(1988年)

戦争を知らない世代にこそ刺さる、兄妹の物語。
夏の終わりに観ると、心がしんと静まる。
誰かと語りたくなる1本。


7.少年時代(1990年)

井上陽水の主題歌とともに思い出す“あの夏”。
親友、田舎、虫取り、秘密基地──
一度は経験した“あの頃”が詰まっている。


8.細雪(1983年)

谷崎潤一郎の世界を映像化した、美しき日本の夏。
着物、扇子、祇園の町並み。
“和の美しさ”と“女の情”が静かに交錯する。


9.ふたり(1991年)

死んだ姉が見守る妹の成長を描く、やさしくて切ない物語。
死別、再生、夏の静けさ…観るたびに涙がこぼれる。


10.蒲田行進曲(1982年)

笑いと涙、昭和の熱気が詰まった名作。
銀ちゃん、ヤス、マネージャー…全員が“人間くさい”。
夏バテ気味の心を元気にしてくれる一本。


懐かしさは、人生の“再生ボタン”

昭和の映画を観るということは、
「あの頃の自分」に、もう一度会いに行くことなのかもしれません。

 

暑さとともに思い出す、あの日の空気、音、匂い。
そんなものを、映画を通じてもう一度感じられたなら──
この夏は、きっと少しだけやさしくなれる気がします。

どうぞお気軽にお問い合わせください

お気軽にお問合せください

婚活診断お試し下さい

兵庫県内でご縁をお求めの皆さまへ
姫路市・たつの市・宍粟市・相生市・赤穂市・神崎郡など、
地域に根ざしたサポートを行っております。

結婚相談所をお探しの方は、どうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください。あなたに合ご縁ご縁を、一緒に見つけていきましょう。

お電話でのお問合せはこちら
(LINEもしくはフォームよりお問い合わせ下さい)

070-8982-4658

営業時間:10:00〜18:00
休業日:土曜・日曜・祝日